トイレトレーニングと子どもの言葉

こんにちは、保育士の杉浦しずくです。

まだ暑い日が続きますね。

普段、エアコンを使わないほうなのですが、


今年の暑さ、湿度の高さに体がついていけずに、
さすがにエアコンをつける日があります。


ご家族みなさん、まだまだ暑いので、
夏バテ、熱中症などお気を付けくださいね。

それに今は台風も心配ですね。

さて、今日は、幼児期の言葉について。

最近の甥っ子の口癖は、

「鼻くそ」


昨日も車の中で、

「ここはどこ?」と言うので、

「海の近くだよ」と答えると、

「鼻くその近くなんだー」

「何して遊んでるの?」

「鼻くそだよ」


眠気ピーク時には、

「鼻くそ鼻くそはっなっくそ~!!」と連発しながら

撃沈していました。

幼児期は、

鼻くそのほかに、

おしっこ、ちんちん、お尻、うんち

などの言葉を子どもは使いたがりますよね。


親から見たら、

「そんな下品なことを、園やよその人の前で言わないだろうか」

「どんなしつけをしているんだろうと思われないだろうか」

と心配になってしまうでしょう。


ですが、幼児期にこれらの言葉が出るのは、全く問題のないこと。


これらの言葉を使うと、皆が注目し、笑ったなどの嬉しさから、

注目を浴びたい時や笑って場を盛り上げたい気持ちで

こういう言葉を何度も言うことがあります。


そんな風に注目されているお友達を見て真似したいな。

自分もそうなってみたいなって、

挑戦の気分で言うこともあります。


それから、

言葉にすると、ストレス発散のようにすっきりしたり、元気が出たりするので、

遊びが見つからない時やなんだかわからないけどもやもやする時、

何か言いたいけど何言いたいのかわからない時などにも、

自然と口にしたくなることがあります。


子どもにとって、

「悪い言葉」というよりもむしろ憧れのような、キラキラ言葉だったりするのです。

特に男の子に多いですね。

目の前で、「お尻~!」と連発しているのを見ると、

強く叱りたくもなるかもしれませんが、

否定する言葉は言わないでくださいね。


子どもにとって、「おしっこもうんちも自分の友達のような親しい感覚」です。

「おしっこ、うんち言わないの。汚い!」

と注意してしまうと、

自分のことを否定されたように悲しい気持ち、辛い気持ちになるのです。

もし言わないようにしてほしいと思ったら、

ふざけて言っている時には、

見ざる聞かざる言わざる。


自然に流していたら、

「お母さん興味ないんだなあ」で、自然と言う事もなくなってきます。


大事な場面、言ってほしくない場面では、

「今は○○の時。そういうことは言ってはいけない。」

と凛として伝えること。


トイレトレーニング中にこのような言葉を言っていても、

トイレでおしっこ、うんちすることには、消極的になっていて、

「あんなに言っているのに!」と思うこともあるでしょう。


そんなとき、

「いつも言っているのに、なんでトイレでできないのー」ではなくて、

一緒に、「お尻ー」「うんちー」と楽しんでみるのも、

時にはいいかもしれませんね。


子どもは気持ちが発散されて、不安解消になることがあります。


ずっと続くことはありません。


「はっなっくそ~」の甥っ子ちゃん。

ただ今、鼻がつまって大変な時。

もしかしたら、つまっている不快な気持ちを、

「鼻くそ!」と言って発散させているのかもしれませんね。

 

「おい!鼻くそ!」と私を呼んだ時は、

さすがに妹がびしっと言っていました^^


私、杉浦から読むだけで12万人の子どもがオムツ卒業した無料のメール講座をお送りしています。

下記のフォームにお名前(苗字のみ)とメールアドレスを入れて
「登録」ボタンを押すと、すぐ1通目の無料講座を読むことができます。(24時間、いつでも登録できます)





「なるほど」「参考になった」という、あなたへ

「いいね!」やシェア、コメントお願いします。

あわせて読みたい~人気・おすすめ記事